top of page

【東京開催】読み聞かせのスキルをアップしたい!
「子どもたちを引きつける読み聞かせ」体得セミナー
with doTERRA

子どもたちが夢中になるような読み方をしたい!
毎日 読み聞かせをしているけれど、この読み方でいいのだろうか?
もっと、子どもたちを引きつける読み方はできないか?
…そう考えたことはありませんか?
「感情を入れて読むほうがいいのか、淡々と読むほうがいいのか」
「登場人物の演じ方はどうすればいいのか」など、
日々 悩み、迷いながら読んでいませんか?
そんな悩みを解決し、毎日の読み聞かせをもっと子どもたちと共に
楽しんでほしい、との想いから
「子どもたちを引きつける読み聞かせ 体得セミナー」を開催します。

こんな方におすすめ
<保育士さん・幼稚園教諭の方>
-
子どもたちによりよい保育を提供したい
-
絵本を通じて、子どもたちと楽しい時間を共有したい
-
絵本の読み聞かせがいいとは聞くけれど、読み方や本の選び方がわからない
-
毎日読んでいるが、あまり楽しいと思えない
-
もっと子どもたちが楽しんでくれる読み方がしたい
-
どの子も やさしくて思いやりのある子に育ってほしいけれど、そのために何ができるだろう?と考えている
-
大きな声を出すことが多く、声がかすれたり のどが痛くなることがある
<小学校や地域で読み聞かせをされている方>
-
子どもたちに「もう一回読んで!」と言われる読み方を学びたい
-
子どもたちにもっと絵本の楽しさを知ってほしい
このセミナーを受講するとあなたはきっと…
☆ 読み聞かせのスキルがアップすることで、保育士・幼稚園教諭・読み聞かせボランティアとしての自信が高まるでしょう
☆ 読み方の違いで絵本の世界がもっと楽しめることがわかり、これからの保育や活動に生かせるでしょう
☆ 年齢やその子に合わせた絵本の選び方がわかるでしょう
☆ ほかの人の読み方が参考になり、読み聞かせの視野が広がるでしょう
☆ 絵本を読む楽しさ、読んでもらう楽しさが実感できるでしょう